コロナ対策をして、グループレッスンを開始しました!
琴伝流大正琴はいつもワクワク!
音楽が好きなあなた、子育てが一段落したあなた、新しいことを始めたいあなた、特技を身につけたい方、やりがい生きがい探し、大人の習い事、今、大正琴が絶対オススメ!
大友ハープスは20代から70代まで、楽しく練習しています。メンバー募集中!
体験レッスン、ご見学も大歓迎です!
大正琴
大友ハープス
Prince Otomo Harps Band
無料体験申し込みコチラ♪
大正琴ってどんな楽器?
名古屋が発祥。大正時代にタイプライターをヒントに作られたといいます。だれでも気軽にメロディを奏でられるということで、お年寄りを中心に愛好者が増えていきました。
今、大正琴は大きく進化しています。懐メロや民謡だけでなく、演歌はもちろん、エレキでJポップからジャズ、クラシック音楽まで、どんなジャンルでも演奏できます。また、特に琴伝流は、ソプラノ、アルト、テナー、ベースと4声のお琴で、簡単にバンドやオーケストラのような迫力あるアンサンブル演奏が体験できます。
始めるなら今! 40代、50代から始めて、大正琴のトッププレイヤーになって下さい。
大友ハープスは、岡崎市にある玉泉寺に事務局を置いています。檀家さんだけでなく全ての人に開かれた倶楽部です。音楽が好きな方、趣味を探している方、気軽に遊びに来てください。
昔バンドやってた、ピアノ習ってたなど、音楽経験のある方はもちろん、楽器初心者の方でも大正琴なら大人になってから始めて十分に活躍の場があります。
10~20年前に大正琴を始めた方々が、今80歳、90歳で現役の奏者として活躍しておられます。大正琴はマインドフルネス、アンチエイジングに効果抜群です。でも、若い世代の人にはあまり知名度がないようです。もっと多くの人々に大正琴の魅力を伝えたいと、大正琴倶楽部を立ち上げました。
弾いて自ら楽しく、聴いて楽しんでいただく、人生を音楽で豊かに!
大友ハープスは、老若男女問わず仲間を募集しています。お家でお琴をひとりで弾いている方いませんか?みんなで弾くともっと楽しいですよ。
倶楽部・教室
月会費:2,000円
お琴を借りる人は+1,000円
※練習日の日時・会場については、直接お問い合わせください。
詳しく知りたい方へ
無料体験レッスンのお申し込み、その他
お問い合わせをお待ちしています。下のボタンからご連絡下さい